スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年08月15日

英霊に敬礼。(-_-)ゞ

終戦の日。

総ての戦死された方々に黙祷…
深く敬礼…(-_-)ゞ

画像は山形県鶴岡市由良に有る白山島…白山神社境内に有る慰霊碑。
(靖国神社なんぞに合祀する必要は無い。…この様に地域の氏神様に祀るべきでは無いか??)

実は我輩の爺さんも海軍の駆逐艦乗り。
(『駆逐艦・秋風』だったかな??大正時代建造の旧式な峰風級の駆逐艦らしい。その艦名入りの、お盆を実家で一度だけ目にした事が有る。)
幸いにして爺さんは戦死を免れたが、我輩が生まれる以前に病気で亡くなったので、戦争の話は、只のひとつも聞く事は出来なかった。


我輩の田舎は、大戦末期に、たまに艦載機が飛んできて機銃掃射する位なモンで、
殆ど被害は無かったらしい。


とはいえ、同じ宮城県でも、仙台は大空襲に晒されたし、
船岡に有った『船岡海軍工廠』(現在の自衛隊・船岡駐屯地)は随分と空襲に晒されたらしい。
(岩手の釜石製鉄所は、更に艦砲射撃も食らって酷い有り様だったそうだ。)

…今は船岡公園として桜の名所だが、戦時中は船岡山に36口径長、12・7センチ連装高角砲が2基、対空砲として設置されてた様だ。
(当時の海軍の標準的な対空砲。重巡以上の艦船にも搭載された。但し、当時は軍事機密として一般民衆には殆ど知らされなかった様だ。)

しかもその対空砲の設置・陣地造営には、当時強制連行された中国人・朝鮮人が使役され、何人かの死人も出たそうな。
…その為か、戦後暫くの間。
『ひとだま』の目撃や、幽霊の目撃談に事欠かなかったらしい。


同様に大戦末期。

女川湾に在泊中の艦船もも、連合軍の艦載機の空襲に晒され、
これはアメリカ海軍のみならず、カナダ海軍の戦闘機も空襲に参加している。
…その空襲に参加し、在地の日本軍の対空砲火で撃墜され戦死し、後にビクトリア勲章を授けられたカナダ人大尉のパイロットの慰霊碑も女川町の高台に有るのだが…
(そこも例に漏れず、心霊スポットw←)

カナダ軍が空襲に参加したのは、カナダ政府が『戦勝国として参加した』という、
単に『実績づくり』の為だけに無理矢理アメリカの空母に乗せて貰ったらしい。

…結局『政府の御都合主義』で死なねばならんのは、現場の人間。

戦死者を靖国に祀るか、勲章を与えるかの違いは有れど、
政府の御都合によって扱われるのは西洋も東洋も変わらぬものらしい。(苦笑)

…虚しい。

そのカナダ人大尉のパイロットさんには、哀悼の念を感じるが…

当時、女川湾に在泊し、撃沈されたのは。
記録に依れば、駆逐艦よりも更に小型の、
僅か排水量1000トンにも満たぬ海防艦『天草』『稲木』の2隻。
(しかも戦後、再浮揚出来る程度の損傷。)

当時の日本海軍の装備・技量から考えれば、言っちゃあ悪いが『まぐれ当たり』で撃ち落とされた様なもの。


我輩も武士として、総ての戦士・武士には敬意を払うが………やはり、ただ政府に従い・使われるだけの立場は、やりきれない想いだと思う。

こうして今も、政府の御都合主義で派遣され、死なねばならん兵士・武士の皆様が数多く居るのだろう。


安倍首相始め、各国・紛争当事国の政府の人達は、
是非とも『歴史に学ぶ』事をして欲しいと思わざるを得ない。







因みに、爺さんの乗った峰風級駆逐艦は大正時代建造の旧式艦故か、
何隻かは最前線で撃沈される事無く後方で生き残り。

戦後、沈底させ。船体そのものを港の防波堤として利用された艦が幾つか有る。
『汐風』は女川港の防波堤に。

『沢風』は小名浜港の防波堤に。
(現在のアクアマリンふくしま、魚市場辺りの1号埠頭下にコンクリートに塗り固められてるらしい。)
…そしてその『沢風』の機関部、蒸気タービン本体は、今も三崎公園の屋外に展示されている。
(故に錆びが激しく、ちゃんと屋内で保存処置をして貰いたいものだ。)





最近流行りの『艦これ』で艦娘達を愛でるのも良いが………


やっぱり、こういう歴史的事実を知ってると複雑な思いは、ある。(苦笑)  


Posted by 黒猫伯爵 at 06:52Comments(2)