2015年03月11日

そうだ、国道6号線を走りに行こう!

そうだ、国道6号線を走りに行こう!そうだ、国道6号線を走りに行こう!東日本大震災から4年。

福島原発のすぐ脇を通る国道6号線も、ようやく通行制限が解除された事だし。
(個人的には、まだ制限解除は時期早尚だとは思うが…)

仙台〜いわき市まで国道6号線を辿ってみました。


国道6号線の上り方向は、岩沼市で国道4号線から分岐。

その分岐点は、大震災で津波を受けた仙台空港の少し南側。

この辺りはもう、震災の影など全く見えない程。
(とは言え、仮設住宅は全然減らないし、海側に行けば嵩上げ工事の真っ最中だが。)


しかし、亘理町や山元町に入ると様子は一変。


画像は、6号線から外れて少し海側に逸れた処。


まだ、復旧すら手付かずとしか思えない程。

道路のガードレールも、仮設のパイプを括り付けてあるだけだったり、
雨水が溜まって、全然抜けて無かったり。
(朝早い時間帯で、しかも生憎の雨模様の天候故に、画像は見難いが…)

大きな建物は山元小学校だが…

震災前は周囲に住宅が並んでたんだが、
今は茫遥とした荒野に、ポツンと被災した小学校が残ってるだけ。

ホントに、全然進んで無い。単に瓦礫を片付けただけ。
放棄された土地みたい。

…多分、危険区域として住宅再建が制限されて、
街づくりも何も決まっていないからかも知れないけど…

それにしても、ホント何も進んで無い。

ちょっと先の方で、破壊された海岸堤防の再建工事が始まってるかな?ぐらい。
…未だに通行出来ない道路も有るぐらい。


ホント、現地は未だ、こんなモンですよ。


もっとも、1キロも内陸側に行くと、全く被害を受けておらず、
普段通りの生活だったりする訳で。


残念ながら内陸側に住んでると震災の記憶が『風化』しつつ有るなぁ…とも思う。
(我輩の自戒も含めて。)


場所によっては、全く被害を受けて無い・被害は既に復旧された・今、復旧の端緒に就いた処・全く手付かず…と、
その地域によって様相はバラバラの斑模様。

被災者・被災地に『取り残され感』『忘れ去られ感』が出て来てる。



国道6号線に戻り。



新地町、相馬市…と抜けて。

松川浦や相馬港も震災前に何回も行った所だから見て置きたかったが、今回は時間の都合でスルー。
次回、いわきに行く時に立ち寄ろうと思う。


そしてドンドン福島原発に近付き…


馬を散歩させてる人を2回程見た。
…あぁ、相馬野馬追いに出る馬だろうか。
桜の時期が過ぎたら、野馬追いか…



道路の脇に『猪と衝突注意』の看板を矢鱈と目にする。
…この看板は、震災前には無かった。
原発事故後に猪の棲息数が増えたとは聞いていたが…

制限区域に取り残され、野生化した犬が道路を横切ったり。



で、いよいよ制限解除された区域に突入!!


そうだ、国道6号線を走りに行こう!この区間は、いまだ二輪車通行禁止!!
…つまり、未だにそれほど放射能が強いって事。
(自動車は一応、外板で放射線が減衰されるとは言え。)

だから本来ならば、まだ一般の通行を解除するのは時期早尚なのだが…

やはり沿岸部の主要ルートで通行止めになると袋小路になってしまう場所だし、首都圏への重要な物流ルートでも有ったしね。

これ以上待っても、今後は殆ど放射能は低下しないだろうし。
(今残っているのは、半減期が長い核種で、極めて徐々にしか低減しないだろう。)


でもコレ、国道6号を再開せずとも、この区間だけ常磐自動車道を無償化すりゃ済む話じゃね??
(福島原発の廃炉作業に関わる車両の通行は、国道6号を使わざるを得ないから、やむを得ないとして。)
…国道が再開されても、どっちみち制限区域なんで道路以外の処には入れないし。
ただ通過しか出来ない。

何せ、制限解除された区間に入ったら。
脇道にも民家の入口にもガードレールの切れ目にも…ことごとく工事用の仮設の柵や仮設ガードレールが設置されてんだもん。

仮設だから、国はすぐ制限を解除する気で居るんだろうが…少なくとも十年は無理だろ??
…はて??この仮設柵…買った物だろうか??
もしリース物件だとしたら、リース会社は濡れ手に粟で、何年間もカネ(我々の税金だ!)が懐に入り続ける訳で。

…なんだかなぁ…


と思ってる内に、福島原発が直接視認出来る場所を通過!!
(見えるのは建屋の上の方だけだがw)

原発敷地へのT字路角に有った『原子力運輸』の会社は…大きな看板だけは、まだ残ってた。(笑)
字は消えかけてたけど。


この制限区域。
建物自体、そんなに損傷は無い気がする。
…とは言え、パチンコ屋とかドラッグストアなんかの店舗は、天井がすっかり落ちてるのがガラス越しに見えるんで、地震の揺れは相当酷かったんだと思うけど。

で、車なんかも震災当日のまま、取り残されてたり。

時間が震災直後でストップしたまま。

しかも、未だに他県のパトカーも頻繁に通ってる。
…侵入者の監視警備が必要なんだろうね。


と、思ってる内に、あっと言う間に制限区間を通過!!
…時間にして約10分弱。

制限区間内は信号も総て黄色点滅でノンストップで走れたからとは言え。
(制限区域内だが信号や電気は復旧してる。…という事は、この汚染区域で電気工事をやった人達が居るという事!!!)


あれ?!制限区域って、こんなに狭い範囲なの?!…というのが実感。

しかも、制限区域から一歩出ると、営業を再開してるお店が有ったり。

うーん、流石に被曝ヤバイんぢゃねーの??…とは思う。


制限区域内でも『緊急避難路』という矢印看板が出てたりするのだが…

それは即ち、『放射能放出が再度起こり得る』という可能性が有るという何よりの証拠。

現地には、こういうリスクと恐怖に晒されながら住んでる人達も居る。



更に6号線を南下。


いわき市に入り、久野浜…

って、海っ淵の住宅まで、震災前と変わって無ぇぢゃん!!
…震災直後の映像では、瓦礫に完全に埋もれてた映像を見たが、
建物自体は流出を免れたのね??

此処から少し南に行った、塩屋崎の辺りは海岸から数百メートルに渡って完全に建物が流されて、土台しか残って無いのに…


場所によって、ホントに被害が違うなぁー…



という事で、いわき着。


ぁ、LATOVの現場に来て下さった皆様、有り難う御座いました!!



ホント、色々考えさせられましたわー…




福島に、来たく無い奴は来なくていい。

福島の物を買いたく無い奴は、買わんでいい。

ただ、我輩は『此処まで・この程度なら許容範囲だろう』という個人の判断で、福島に行くし、福島の物も買う。



ただ、忘れるな!!!



Posted by 黒猫伯爵 at 19:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そうだ、国道6号線を走りに行こう!
    コメント(0)