スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年03月12日

あれから3年。(そうだ、国道45号を走りに行こう・2014)

大震災から3年。

…昨日の報道なんか見てると、
マスコミはこぞって大震災を「終らせよう」としている気がしてならない。


全然終わって無いよ??
去年と余り変わらない。
…むしろ、これからが深刻化するだろうとさえ思う。


つい先日も、津波被害を被った国道45号を大船渡まで行って来たが…
(ちょうど1年前にも同じコースを走った。定点観測?笑)
今までは災害直後のハイな状態、躁な状態で何とかやって来れたが、
今はその時期を過ぎ、そこから鬱の状態に入って来た…という感じを受けたね。現地を回ってみて。
(大怪我直後や事故に遭った直後と、時間が経ってからの落差みたいな感じ。)

兎に角、色々な問題が見えて来たし、
場所場所によって実に置かれた状況が様々で。
…まだら模様。



報道では、今年度中に瓦礫処理が終わるなどと言ってるが…

実際は震災当時のまま、解体されないまま野晒しになってる建物も随分有る。
陸前高田の「奇跡の一本松」の近所じゃ、被災した道の駅の建物が野晒しのまま。
(これを行政は「震災瓦礫」とカウントしないらしい。冷笑)

写真一枚目は仙台市宮城野区蒲生。
津波で破壊された民家で、その時の塩害のせいで草木も枯れた。

そこから大きな通りを挟んだ場所では、
キリンビール仙台工場が修復を終え、震災前のレベルに戻ってる。

…実に、この落差!!!

これは他の場所でも同様で。
一向に減らない仮設住宅のすぐ脇に、新しい工場が再建されてたり。
(被災者に見捨てられ感が出て来るのも当然か。)


国道45号を走ってると。
河北町より北は、道路のアスファルト上が、泥っぽい、というか土っぽい。

あちこちで山々が切り開かれ、その土砂が沿岸部の巨大な堤防や嵩上げの為に運ばれてる。

特に大規模な処になると…

写真二枚目。陸前高田市。
奥の方に見える茶色の部分で、山を切り崩し造成すると同時に、
そこの土砂を左側に見える細い灰色の長大なベルトコンベアで沿岸部の堤防建築場所に運んでる。
(これは1年前には無かった進展だ。)



  続きを読む


Posted by 黒猫伯爵 at 06:58Comments(0)