2009年10月29日
ハロウィンのお茶会、お疲れ様ー♪
とゆー訳で、先週末のハロウィンのお茶会に御参加下さった皆様、
有り難う御座いました&お疲れ様でした★
告知も余りしてなかったし。
何人来るかなぁ…と思ってたら、
結局トータル17名のお嬢様方、皇子様方に御参加頂きまして。
予想外に盛況でビックリする位。
我がギャラリー【黒猫貴族の館】と、隣接店舗(旧RB)の二部屋で
白部屋・黒部屋に分けてやったんだが…
まー、あのスペースに十人以上ですからねー。
もー暑い暑い。(爆笑)
慌ててエアコン入れましたよ。(笑)
こんなに来て下さるとは予想してなくて油断してたら、
開場時間前からいらっしゃった方も居ましたからね〜
しかも皆様、お洋服もバッチリで。
凄く素敵でしたー。(´ω`)vV
色々な雑誌も用意してたし、身体改造からバンドの話まで。
抽選会も、割りと盛り上がった…かな?
喜んで貰えてれば良いんだが。
お茶&お菓子も、何とか足りたし。
…抽選会の景品やら茶菓代で、結局赤字か?(苦笑)
でも、ホントに楽しかったし、皆にも楽しんで貰えたと思うし。
本当にやって良かったな〜(^-^)g
こーゆーのは、又やりたいね♪♪
…出来れば定期的に。
誰か主催で、やってくれないかな?←(他力本願。/苦笑)
…あっっ!!!Σ( ̄□ ̄;)
参加者の皆様の応対に追われてて、写真撮り忘れたっっ!!!
…コレは我輩、一生の不覚っっ!!!(;_;)↓↓
黒部屋の方の装飾が、もの凄い雰囲気良くて、(薄暗い感じだし。)
写真撮ってた皆様も多かったんだけどねー。
肝心の我輩が、記録用に残して無いとゆー…(x_x;)凹。
そうそう。
最初は24日の土曜日だけ開催の予定だったんだが、
勢いに乗って、翌日…25日の日曜日も追加で開催されました!!
…勿論、我輩は花巻に行ってた故に不在でしたが、主催のマコト氏が頑張ってくれて。
25日の方も、かなり盛況だったみたいですね♪♪♪
参加して下さった皆様、本当に有り難う御座いました★
…処で。
24日はclub SHAFTで【from】のイベントが有ったんだが…
お茶会参加者さんの中で【from】に行った方は居るかな?
我が黒猫貴族の館からSHAFTまで、
あのお洋服の皆様でゲリラ的にハロウィンパレードだったら面白かったろうね♪♪(笑)
…【from】のオーラルヴァンパイアのライヴ、我輩は見逃したな今回。(残念←
有り難う御座いました&お疲れ様でした★
告知も余りしてなかったし。
何人来るかなぁ…と思ってたら、
結局トータル17名のお嬢様方、皇子様方に御参加頂きまして。
予想外に盛況でビックリする位。
我がギャラリー【黒猫貴族の館】と、隣接店舗(旧RB)の二部屋で
白部屋・黒部屋に分けてやったんだが…
まー、あのスペースに十人以上ですからねー。
もー暑い暑い。(爆笑)
慌ててエアコン入れましたよ。(笑)
こんなに来て下さるとは予想してなくて油断してたら、
開場時間前からいらっしゃった方も居ましたからね〜
しかも皆様、お洋服もバッチリで。
凄く素敵でしたー。(´ω`)vV
色々な雑誌も用意してたし、身体改造からバンドの話まで。
抽選会も、割りと盛り上がった…かな?
喜んで貰えてれば良いんだが。
お茶&お菓子も、何とか足りたし。
…抽選会の景品やら茶菓代で、結局赤字か?(苦笑)
でも、ホントに楽しかったし、皆にも楽しんで貰えたと思うし。
本当にやって良かったな〜(^-^)g
こーゆーのは、又やりたいね♪♪
…出来れば定期的に。
誰か主催で、やってくれないかな?←(他力本願。/苦笑)
…あっっ!!!Σ( ̄□ ̄;)
参加者の皆様の応対に追われてて、写真撮り忘れたっっ!!!
…コレは我輩、一生の不覚っっ!!!(;_;)↓↓
黒部屋の方の装飾が、もの凄い雰囲気良くて、(薄暗い感じだし。)
写真撮ってた皆様も多かったんだけどねー。
肝心の我輩が、記録用に残して無いとゆー…(x_x;)凹。
そうそう。
最初は24日の土曜日だけ開催の予定だったんだが、
勢いに乗って、翌日…25日の日曜日も追加で開催されました!!
…勿論、我輩は花巻に行ってた故に不在でしたが、主催のマコト氏が頑張ってくれて。
25日の方も、かなり盛況だったみたいですね♪♪♪
参加して下さった皆様、本当に有り難う御座いました★
…処で。
24日はclub SHAFTで【from】のイベントが有ったんだが…
お茶会参加者さんの中で【from】に行った方は居るかな?
我が黒猫貴族の館からSHAFTまで、
あのお洋服の皆様でゲリラ的にハロウィンパレードだったら面白かったろうね♪♪(笑)
…【from】のオーラルヴァンパイアのライヴ、我輩は見逃したな今回。(残念←
Posted by 黒猫伯爵 at
08:17
│Comments(0)
2009年10月22日
新作出来た〜\(^o^)/
蓋付き小物入れ♪♪
サイズ的には、約140×100×深さ50mm位。
ブレスレットや腕時計を入れるには良いサイズ。
内側は、赤のフェルト貼りになってます★
そして、注射器の、青色バージョン★
今まで中々良い青色が出来なかったんだが、
漸く納得出来る色が出来たので。
したらば。
意外にも、従来の赤色バージョンよりも
今回の青色バージョンの方がウケが良い…
何故だ?(-"-;)
謎。
早速、【Purine on the Chair】に納品して来ましたぜ♪(*^-')b
(あと、勿論…我が【黒猫貴族の館】でも置いてます★)
Posted by 黒猫伯爵 at
13:15
│Comments(0)
2009年10月21日
政宗様と知事選。
ポスターを見て驚いた。
えっ?!Σ(ノ゜□゜)ノ
ちょっwww
こwwwれwwwはwww
アレですね、分かります。
…しかしなー…
なんと言う…
いいのかコレ…(-"-;)
えー…
コメントは控えさせて頂きます。(自重←/苦笑)
投票日の日曜は花巻に行ってる故、
またしても期日前投票せねばならぬが。
まだ誰に入れるか迷い中。
まず、現職の村●氏は言語道断、選択枝からは除外。
何故なら、現職時代の成果と言われる項目に、
ト●タ自動車や東京エ●クトロンなどの企業誘致が上げられるが…
県外、中央の大資本を誘致する、という事は、
逆に言えば、その他県資本の意向や、経済に左右されてしまう。
しかも、常に【撤退】される事態を考慮に入れねばならぬのだ。
しかも、その企業誘致に当たって、
富県戦略の元に、県内企業の税金を5%上げたのである。
(つまり、我々の税金をみすみす中央の大資本の為に使ったに等しい。)
最も、全部が全部、その為に使われた訳では無いが…
どうせなら、地場企業や県内産業の為に使うべきだと思うのだが。
なので、現職の●井氏は除外。
さりとて…
他の候補者の政策も、なぁ…(-"-;)
うーむ…
悩む。
選択に迷う。
余談だが。現職の村●氏はJ隊上がり。
何人かJ隊上がりの人に会った事が有るが…。
おしなべて、皆…同じ顔っ!!(爆笑)σ(^◇^;)
つーか、顔つきとか雰囲気が
判で押したよーに同じ。(笑)
特に陸自の特科(砲兵)。
あれ、みんな顔つきとか雰囲気が村●氏とそっくりなんだよね〜(苦笑)
なんでだろう??(笑)
やっぱり、教育とか、内務班生活の為なんだろーか??
組織が固いからかなぁ…
そーゆー意味では、ポリも似た感じだが。(苦笑)
Posted by 黒猫伯爵 at
13:51
│Comments(0)
2009年10月20日
ドキドキ3DAYS♪♪
つー訳で、10日の石巻専修大、11日のいわき労働福祉会館、12日のハイブ長岡に来て下さった皆様、有り難う御座いました★
ぁ、あと18日の三八教育会館も、ね★
石巻専修大の現場は…
屋外だったので天候が心配だったけど、見事に晴れて\(^o^)/
学祭だったんだけど、余り屋内展示は観れなかったなー。
…何か、遠くから汽笛が聞こえて来たけど。
石巻線にSLでも走ったかしら??
(アリスの『遠くで汽笛を聞きながら』を思い出してしまった我輩←)
翌日は、いわきへ。
半年ぶり。
四ッ倉に新しい道の駅出来てたんだねー。
ソレは、さて置き。
労働福祉会館の長机って、凄く折畳みが便利♪
床にマーキングしてあって、
復帰作業も分かりやすいしねー。
で、いわきから国道49号で郡山方面へ→
途中、平田にも道の駅出来てて!\(^o^)/
…待ちに待った道の駅だよね(笑)
今まで、いわき〜郡山間の49号には
一ヶ所も無かったからな〜
んで、途中から須賀川に抜けて国道118号で南会津→国道121〜289〜401〜352で長岡に。
(三桁国道友の会。/爆笑)
…と考えた我輩が甘かった!!
地図上では、そこそこの道路(一応、国道だし。)だと思ってたら…
途中、車一台しか通れないよーな
細く曲がりくねった区間が延々と…
そりゃあ、奥只見とか尾瀬の方だもんな。自然豊かな山奥だわな。(苦笑)
しかも、須賀川の時点で燃料は半分位。
楽勝で長岡まで間に合うと思ってたが、
段々とエンプティ…
ドキドキ。
こんな携帯の繋がらぬ山奥で、しかも夜中にガス欠なんかなったら…(冷汗)
道路は益々狭く曲がりくねり山奥へ…
カーブにドキドキ。
でも、奥只見湖の辺りで夜明けを迎えて、
凄い風景は綺麗でしたねー。
紅葉も始まってたし。
朝靄&日の出の奥只見湖を撮影しよーとするカメラマンもワンサカww
ちょっwwおまいらww
段々燃料が心細くなって来た上に、
現場入り時間に間に合うかも微妙になって来て、焦る焦る!!
ドキドキ。
まー何とか無事に燃料は長岡まで保って、現場入りもセーフだったんですけどね。
素直に国道49号で新潟回って8号で長岡に行けば良かったモノを…
でもまぁ、こーゆールートを辿ってみるのも面白いね♪♪♪
(もー暫く、只見はいーや…/苦笑)
まさにドキドキづくしの三日間でした。(笑)
ぁ、長岡も久し振りでした〜(^-^)
春に行き損ねたしね。
八戸も久し振り。
三八教育会館は相変わらずエレベーター無しだし。(苦笑)
各ツアー現場で御会いした皆様、有り難う御座いました★
長岡にせよ八戸にせよ…
ギャラリーの営業日との兼ね合いで、遊んで来る余裕が無くて、
トンボ帰りになってしまったのは少し残念かなー。
ぁ、あと18日の三八教育会館も、ね★
石巻専修大の現場は…
屋外だったので天候が心配だったけど、見事に晴れて\(^o^)/
学祭だったんだけど、余り屋内展示は観れなかったなー。
…何か、遠くから汽笛が聞こえて来たけど。
石巻線にSLでも走ったかしら??
(アリスの『遠くで汽笛を聞きながら』を思い出してしまった我輩←)
翌日は、いわきへ。
半年ぶり。
四ッ倉に新しい道の駅出来てたんだねー。
ソレは、さて置き。
労働福祉会館の長机って、凄く折畳みが便利♪
床にマーキングしてあって、
復帰作業も分かりやすいしねー。
で、いわきから国道49号で郡山方面へ→
途中、平田にも道の駅出来てて!\(^o^)/
…待ちに待った道の駅だよね(笑)
今まで、いわき〜郡山間の49号には
一ヶ所も無かったからな〜
んで、途中から須賀川に抜けて国道118号で南会津→国道121〜289〜401〜352で長岡に。
(三桁国道友の会。/爆笑)
…と考えた我輩が甘かった!!
地図上では、そこそこの道路(一応、国道だし。)だと思ってたら…
途中、車一台しか通れないよーな
細く曲がりくねった区間が延々と…
そりゃあ、奥只見とか尾瀬の方だもんな。自然豊かな山奥だわな。(苦笑)
しかも、須賀川の時点で燃料は半分位。
楽勝で長岡まで間に合うと思ってたが、
段々とエンプティ…
ドキドキ。
こんな携帯の繋がらぬ山奥で、しかも夜中にガス欠なんかなったら…(冷汗)
道路は益々狭く曲がりくねり山奥へ…
カーブにドキドキ。
でも、奥只見湖の辺りで夜明けを迎えて、
凄い風景は綺麗でしたねー。
紅葉も始まってたし。
朝靄&日の出の奥只見湖を撮影しよーとするカメラマンもワンサカww
ちょっwwおまいらww
段々燃料が心細くなって来た上に、
現場入り時間に間に合うかも微妙になって来て、焦る焦る!!
ドキドキ。
まー何とか無事に燃料は長岡まで保って、現場入りもセーフだったんですけどね。
素直に国道49号で新潟回って8号で長岡に行けば良かったモノを…
でもまぁ、こーゆールートを辿ってみるのも面白いね♪♪♪
(もー暫く、只見はいーや…/苦笑)
まさにドキドキづくしの三日間でした。(笑)
ぁ、長岡も久し振りでした〜(^-^)
春に行き損ねたしね。
八戸も久し振り。
三八教育会館は相変わらずエレベーター無しだし。(苦笑)
各ツアー現場で御会いした皆様、有り難う御座いました★
長岡にせよ八戸にせよ…
ギャラリーの営業日との兼ね合いで、遊んで来る余裕が無くて、
トンボ帰りになってしまったのは少し残念かなー。
Posted by 黒猫伯爵 at
10:28
│Comments(0)
2009年10月19日
ハロウィン★
某直売所でも売られてました♪♪
1個¥100円也。
…買わなかったケド。(←此処まで書いて買わなかったんかい!!!/笑)
コレって、確か食用ぢゃ無かったよね…?
飼料用?(つー事は、毒も無いし、食えない訳では無いって事?…不味いだけで。/苦笑)
そうそう、今週土曜日は。
我がギャラリー【黒猫貴族の館】で
ハロウィンのお茶会ですよー♪♪♪
…準備が間に合うのかコレ。
当日プレゼント用の品を集めたり造ったりしてる最中だけど…
何人来るか判らないしねー。
一般に告知とかはして無くて、主に知り合いとか関係者なんかに案内回しただけだからなー。
…しかも、言い出しっぺ、てか主催は我輩では無いのだが。(笑)
でも結局、我輩が全部やるハメに陥ってしまうとゆー
毎度のパターンですな。(苦笑)
アレ、とかアレ、の時みたいに。
Posted by 黒猫伯爵 at
22:53
│Comments(0)
2009年10月10日
失業率は高くて当たり前!!
当り前である。
昔は農業にしても、流通業界にしても、手作業…
つまり、それだけの人手、言い換えれば【仕事】の絶対的な【量】が有った訳だ。
《※画像参照:昔は『担ぎ屋』といった仕事が有ったが、今は無い。
この様な【日銭を稼げる】仕事が有れば、例の【派遣村】に集まる困窮者も無かった筈だ。※》
ところが技術革新や経済主義によって
仮に、昔と同じ【生産量】を作るのに必要とされる【人員】は少なくて済む様になった。
言い換えれば、生産量が同じであるなら、
分配される利益の量も同じで、
人員が少なくて済む=労働時間が短くて済む…
単純に考えれば、こういう事だ。
(勿論、あくまで極く単純化した話で、技術・社会システムの変化といった点、その他諸々の観点を加味して考える必要は有る。)
この原理原則の元、出来るだけ楽をしよう、少ない労働で済む様にしよう…
と技術が進歩して来たのである。
キツイ仕事はロボットに任せて、人間は悠々自適の生活…という理想像を描いて。
(※画像参照:物流の業界で言えばフォークリフトやクレーン、積荷のバラ積みからパレット・コンテナ化。)
ところが現状、その理想像にはならず。
個々の労働時間は減らずに、
本来、減った筈の労働時間分が失業者の増大となって現われたに過ぎない。
だから、或る意味…失業率が高くなるのは当たり前。
それが今まで顕在化しなかったのは、【右肩上がりの経済成長】を前提とした経済主義の元で
無理矢理、必要以上の労働を強いられて来たに過ぎない。
だから、経済成長をしない、という発想の転換さえすれば、
今まで程の労働をする必要は無い。
そうなれば失業者が居る…というのは当然、当り前という事になる。
では、失業の何処が問題か?
それは【食っていけない】からで、
生計を立てる為に、人々は職を求める訳で。
…それは利益分配の問題、偏在が根底に有り。
その失業者対策で過剰な公共事業その他の経済対策に金を使って来た側面が有る。
昨今、話題のベーシックインカム…
つまりコレは利益分配方法を変える事、
即ち最低限食って行ける状態にして、
必要以上の社会投資、無理な労働を止める事で、
現在の行き詰まった経済主義から
本来の…理想とする方向へ戻そうとする思想だと思う。
後は、その発想の転換が出来るか否か、だ。
Posted by 黒猫伯爵 at
13:29
│Comments(2)
2009年10月07日
臨時休業&写真展のお知らせ★
コレは直撃コースかっっ??
何年か前みたいに越後水害にならねば良いが…(-"-;)
12日に長岡行くのに。(←そこかぃ!)
岩手・宮城内陸地震の被災地周辺も心配だね。(((>_<)))ガクブル
そーゆー訳で…
明日のギャラリー黒猫貴族の館は…
臨時休業致します!!!
申し訳ない↓↓
や、我輩の住んでる場所と、ギャラリー自体は問題無いんだがね。
…通勤経路の電車が不通になる可能性と
使ってる駐車場が水没する可能性が有るのよ。
それに、第一。
ギャラリーに来て下さる皆様の方が心配で。
だから臨時休業にしました。
無理にギャラリーに来ようとしないで、
安全な場所に居てて下さい!!
その代りと言っては何だが…
我輩が撮り貯めた、古い洋館の写真を(一部ですが)展示しました♪♪♪
コレは、我がギャラリーの営業日に関係無く
いつでも観に来て頂けます★
黒猫貴族の館の、告知板とか有る廊下側で展示してますので♪♪
Posted by 黒猫伯爵 at
20:37
│Comments(0)
2009年10月07日
意外に…(天地人Re-mix)
先日のツアー現場、会津アピオに来て下さった皆様、有り難う御座いました★
つか、前週の宇都宮でご一緒した方も♪(笑)
つか、またしても妊婦さんが♪(笑)
…楽しゅう御座いました★(^ω^)
まー、前日。
山形アーツラウンドに出展しててー、の。翌日だからね〜
結構余裕ぶっこいてたら、案外バタバタして結局…毎度変わらんな。(苦笑)
に、しても。
やっぱり会津って、福島廻りよりも米沢廻りの方が近いわ。
我が館から高速使わず仙台→福島→土湯(R115)→猪苗代→会津だと5時間半〜6時間位?
郡山経由(R49)だと、もう少し掛かるかな。
仙台→山形(R13)→米沢(R121)→喜多方→会津だと5時間切る勢いだもんね。
それにしても…米沢。(会津もだが。)
至る処に『天地人』のノボリが!!
随分ブームなんだなー。(←TV観て無い人。/苦笑)
今でこそ、会津って田舎のイメージだが…
会津は、交通の要衝で重要な戦略拠点なのだよ。
会津に拠点を置けば、新潟・長岡・米沢・福島・郡山・白河・那須・日光…各地に行ける街道が有る。
しかも、阿賀野川の船運により大量輸送ルートが確保出来、(日本海の北前船と新潟港で接続出来る)
会津盆地そのものが(些か寒冷地では有るが。)大穀倉地帯、という生産力の有る土地なのだ。
…だから幕末の戊辰戦争でも会津が重要なポイントで有った訳。
そーゆー観点から、戦国武将になったつもりで
地図を見ながら戦略立案をしてみるのも面白いだろう。
(歴女の皆様とは話のツボが違うのか??/苦笑)
つか、前週の宇都宮でご一緒した方も♪(笑)
つか、またしても妊婦さんが♪(笑)
…楽しゅう御座いました★(^ω^)
まー、前日。
山形アーツラウンドに出展しててー、の。翌日だからね〜
結構余裕ぶっこいてたら、案外バタバタして結局…毎度変わらんな。(苦笑)
に、しても。
やっぱり会津って、福島廻りよりも米沢廻りの方が近いわ。
我が館から高速使わず仙台→福島→土湯(R115)→猪苗代→会津だと5時間半〜6時間位?
郡山経由(R49)だと、もう少し掛かるかな。
仙台→山形(R13)→米沢(R121)→喜多方→会津だと5時間切る勢いだもんね。
それにしても…米沢。(会津もだが。)
至る処に『天地人』のノボリが!!
随分ブームなんだなー。(←TV観て無い人。/苦笑)
今でこそ、会津って田舎のイメージだが…
会津は、交通の要衝で重要な戦略拠点なのだよ。
会津に拠点を置けば、新潟・長岡・米沢・福島・郡山・白河・那須・日光…各地に行ける街道が有る。
しかも、阿賀野川の船運により大量輸送ルートが確保出来、(日本海の北前船と新潟港で接続出来る)
会津盆地そのものが(些か寒冷地では有るが。)大穀倉地帯、という生産力の有る土地なのだ。
…だから幕末の戊辰戦争でも会津が重要なポイントで有った訳。
そーゆー観点から、戦国武将になったつもりで
地図を見ながら戦略立案をしてみるのも面白いだろう。
(歴女の皆様とは話のツボが違うのか??/苦笑)
Posted by 黒猫伯爵 at
13:19
│Comments(2)
2009年10月06日
古えの洋館で名月を。
前日記の通り、山形文翔館で出展してた訳だが、
撤収作業も終わる頃には御覧の通りの夕闇が…
で、綺麗な満月も昇って来て。
ライトアップされた建物とのコントラストが見事にハマり…うっとり観てました。(苦笑)
実際、携帯写真に撮ってみたら、全然月だか街燈だか判んないや…↓↓
満月と言えば、狼男。(笑)
魔の眷属が跋扈する夜。
この洋館に似合い過ぎる♪♪
バルコニーの処で三島由紀夫が割腹自決っ!!
…ぢゃ無くて。
黒マントのヴァンパイアが★(妄想←)
因みに。
満月の夜に『月光浴』をするのは、大変よろしい。(特に、我が眷属は。/笑)
Posted by 黒猫伯爵 at
12:01
│Comments(0)
2009年10月06日
山形アーツラウンド!!(五寸釘Re-mix)
…晴れて良かった…
朝まで雨降ってたからね〜(汗)
去年に引き続き、我輩は初日のみの展示参加でした★
今回展示したのは…コレ♪(画像参照)
春のアート展の時から、作ろう作ろうとしてて、雨に祟られてたヤツ。
今回、初出し★
五芒星形に配置して、外周のラインには
サンスクリットで祈祷文を…(←何の呪いだ!!/笑)
ホントは包帯ぐるぐる巻きたかったんだけど、
屋外展示で、しかも風吹いてたからね。
ビニール紐になっちゃった。(苦笑)
風邪引いて病み上がり、しかも時間ギリギリだったんで
展示グダグタになっちゃった…
やり直したい…(←11月のアート展でリベンジするけど♪/笑)
因みに、周囲には例の釘打ちトルソー。
…今回も訊かれました。
『どうやって石膏トルソーに釘を打ったのですか?(しかも欠けずに)』、と。
そんなん…(^ω^;)
鼻歌歌いながらハンマーでゴッツン★ごっつん★五寸釘〜♪♪って打ち込んだに
決 ま っ て る ぢ ゃ な い か !! (爆笑)
…下穴開けといて。(笑)
今回も面白かった〜♪♪
ホント、色んな作家が居て。
ハイパー・リアリズムでバイクを描く作家さんや、
鏝絵(左官職人さんが、漆喰で半立体の作品を作る)作家さん。
…しかも、何故か鏝絵の技術で、エ●゛ァ…(苦笑)
漆喰で●ヴァの等身大キャラって…(笑)
後は、何故か建築設計事務所の方が、
漫画に出て来る建物を、建築模型で再現…とか。
…ガ●ダムのアム●の家とか、ブラック●ャックの家とか…
何ヶ所かで、ライヴペインティング(一ヶ所、グラフィティの参加者も居たな。)も有ったし、
砂絵のワークショップも有ったし。
空き缶(ブリキの菓子館)を使って三味線作る人も(去年に引き続き)居たし。
ジャグリングやバンドライヴ、ダンスチームからお笑い芸人や落語家まで…
バリエーションに富んでて。
【自作の衣装を着て、敷地内を歩く】(←或る意味、コ●プレ?/笑)って参加者も居た。
…だから、来年はエレガントゴスとかクラシカルロリヰタで出ようよ(笑)
リツさん&いちじくさん♪(←此所で誘ってどうするw)
そうそう、我輩が参加を誘った仮屋崎(←内輪ネタw)さんも、幻燈舞台(演劇)で参加してたな。
と、ちょこ嬢もライヴステージで。(←三枚目画像)
Posted by 黒猫伯爵 at
10:53
│Comments(0)
2009年10月03日
新記録?!
何と、両日共にトータル各10名様づつの御来店〜!!
…つか、何気に新記録なんですけど?!Σ(゜□゜)
普段、1日2〜5名様なんだが。
台風でも来るんぢゃないかしら。(苦笑)
兎も角、来て下さった皆様、有り難う御座いました〜♪♪♪(^ω^)ノシ
で、画像は…
お客様に出したお茶&お菓子★
黒執事ティー(笑)は、キャラメルティー。
献上品(笑)として頂いたモノ♪♪♪
で、売上ゼロっつー半端ねぇ現実。(苦笑)
まぁ、皆様に楽しんで貰える【空間】を提供する…
というコンセプト、目的は達成してるので(笑)
コレで良しとしよう★(o^-')b
Posted by 黒猫伯爵 at
19:37
│Comments(0)
2009年10月01日
10月のツアー日程★
という訳で、先週の現場、宇都宮マロニエプラザ&山形ビックウィングに来て下さった皆様、有り難う御座いました★
…先月公表してたツアー日程表から、山形抜け落ちてた…(-"-;)スマン!
で、今月のツアースケジュールは。
10/3【山形】YAMAGATAアーツラウンドin文翔館
10/4【会津】会津アピオ
10/10【石巻】石巻専修大(学祭)
10/11【いわき】いわき労働福祉会館
10/12【長岡】ハイブ長岡
10/18【八戸】三八教育会館
10/25【花巻】なはんプラザ
…今月も無謀を絵に描いたよーなスケジュール…(←自業自得。)
山形・文翔館と石巻専修大は屋外イベントだからな〜(-"-;)
雨降らないと良いんだがなー
…先月公表してたツアー日程表から、山形抜け落ちてた…(-"-;)スマン!
で、今月のツアースケジュールは。
10/3【山形】YAMAGATAアーツラウンドin文翔館
10/4【会津】会津アピオ
10/10【石巻】石巻専修大(学祭)
10/11【いわき】いわき労働福祉会館
10/12【長岡】ハイブ長岡
10/18【八戸】三八教育会館
10/25【花巻】なはんプラザ
…今月も無謀を絵に描いたよーなスケジュール…(←自業自得。)
山形・文翔館と石巻専修大は屋外イベントだからな〜(-"-;)
雨降らないと良いんだがなー
Posted by 黒猫伯爵 at
20:10
│Comments(0)
2009年10月01日
10月のギャラリー【黒猫貴族の館】営業日
今日から10月ですねー。早いっ!(滝汗)
一応、今月…10月いっぱいもギャラリーの営業を継続する事にしました!
(金銭的に極めてキツいんだけどねー。)
毎週木曜日の1(今日だ←),8,15,22,29が確定営業日。
あと、水曜日…7,14,21,28に臨時営業するつもりだけど、
変更あるかも。(←確実に来店したい場合はメールで確認下さると有り難いです。)
それと…
我が【黒猫貴族の館】でハロウィンパーティーを行う計画が進行中です〜\(^o^)/
…っても、主催は我輩では無くて。
常連のお客様が主催で仕切る、という事で。
我輩は場所提供だけ。
仮装パーティー…っつー企画だけど、
特にドレスコードを設けず、
ちょっとしたお茶会、オフ会ってなイメージですかね。
日程や詳細は近日中に発表しますが。
参加希望者は、この指留まれ〜!!d(^O^)
あと…
今度の土曜日。10/3は、山形文翔館で開催の【YAMAGATAアーツ・ラウンド】に出展します★
例の、大正時代の華麗な洋館で、しかも入場無料なんで、
皆様、是非遊びに来て下さいませ〜♪♪…撮影てがら。(笑)
一応、今月…10月いっぱいもギャラリーの営業を継続する事にしました!
(金銭的に極めてキツいんだけどねー。)
毎週木曜日の1(今日だ←),8,15,22,29が確定営業日。
あと、水曜日…7,14,21,28に臨時営業するつもりだけど、
変更あるかも。(←確実に来店したい場合はメールで確認下さると有り難いです。)
それと…
我が【黒猫貴族の館】でハロウィンパーティーを行う計画が進行中です〜\(^o^)/
…っても、主催は我輩では無くて。
常連のお客様が主催で仕切る、という事で。
我輩は場所提供だけ。
仮装パーティー…っつー企画だけど、
特にドレスコードを設けず、
ちょっとしたお茶会、オフ会ってなイメージですかね。
日程や詳細は近日中に発表しますが。
参加希望者は、この指留まれ〜!!d(^O^)
あと…
今度の土曜日。10/3は、山形文翔館で開催の【YAMAGATAアーツ・ラウンド】に出展します★
例の、大正時代の華麗な洋館で、しかも入場無料なんで、
皆様、是非遊びに来て下さいませ〜♪♪…撮影てがら。(笑)
Posted by 黒猫伯爵 at
08:50
│Comments(2)